からだのこと– category –
-
世界メンタルヘルスデー
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 今は昔より心の問題などは話しやすい世の中となっているような気がしますね。SNSの発達などにより、より心の問題を抱える人が増えているとも。どうやって自分の心... -
寒露と養生
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 2025年の寒露は、10月8日。昔の人は、自然の変化や出来事で季節の名前を付けました。なんだか粋ですね。せっかくの季節の節目、改めて自分の身体を養生する... -
こんなときに、鍼灸「気持ちを吐き出したいとき」
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 王様の耳は、ロバのみみー!昔の絵本で、人に言えないことを穴を掘ってこっそり叫ぶというのがありましたね。身体の不調はそんな吐き出したい思いからくるものも多... -
「秋鬱(うつ)」ってなあに?
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 季節はすっかり秋…。食欲の秋、芸術の秋、読書の秋ですがうっかりするとこんなことも。上手に秋を過ごしていきましょう。 -
美容鍼モニターさん募集のお知らせ
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 美容鍼モニターさんの募集です。この一年、美容鍼を施術させてもらってきて思うのは…続けていくと、皆さんが、施術前の「こんにちは」と来た時の顔の印象が変わっ... -
秋分の日と養生
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 秋分の日のおはなしです。お彼岸という亡くなった人を忍ぶ日と同じ時期だったり彼岸花がとても似合う時期だったりで個人的にはなんだかちょっとおセンチな気分にな... -
こんなときに、鍼灸「季節の変わり目に不調を感じるとき」
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 こんな時に鍼灸シリーズです。季節の変わり目、自分で対策するもよし、鍼灸と併用してみるのもよしです。 -
秋バテってなあに?
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 昨年投稿したものの再投稿です。季節の変わり目って急な温度変化などに振り回されますよね。しっかり対策をして涼しい顔で乗り切りましょう。 -
私がメンタルケアの投稿をする理由
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 患者さんたちのお悩みを聞いていると、ほとんどが突き詰めれば人間関係…どんなに頑張っても他人は変えられません。自分自身が成長してしまい、それを笑い飛ばせる... -
逆境を乗り越える その3「逆境の乗り越え方 後編」
この投稿をInstagramで見る kazumi@鍼灸師+アロマセラピスト(@tenblue_)がシェアした投稿 別に逆境なんて大げさなものじゃなくても、結構使えるんですよ。こういうテクニックを、できるわけないとはなっから拒否するか、面白がって使ってみるか…それはあ...